鈍行―京王線東府中駅
ホームページ管理担当
皆様こんにちは、私はこの同好会で、役員としてお手伝いをさせていただいております、ハンドルネーム鈍行/加藤 厚実(かとう あつみ)という、40過ぎの男です。どうぞよろしくお願いいたします。
仕事は現在、東京都府中市ではり・きゅう・マッサージの治療院を開業しています。
小田急沿線に生まれ、電車の音を子守唄代わりに育った私は、子供の頃から非常に鉄道が大好きで、気が付いた時にはいつの間にかそれが趣味化し、レールファンになっていた、と言うような感じです。
趣味の対象は、模型よりは実車への乗車、写真撮影よりはビデオ撮影、コレクションよりは情報収集に、多くウエイトを置いています。それと忘れてはならないのは年に1・2回の汽車旅・・・。
そして私のもう一つの趣味は、「落語研究」です。聴く事もそうですが、時々は高座に上がる事もあります。因みに高座にあがるときの芸名は「湘南亭 鈍行」なのですが、「各駅亭 進行」にしようか?、などとも考えています。もっとしゃれた芸名があればいいのですが。
こんな私ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
鈍行さんのホームページへ
ジャクズレ―JR中央線日野駅
BRFC News 広報担当
私はBRFCでメーリングリストの管理とブログの更新を行なっております。
幼いころから利用してきたJR中央線にも念願の新車E233系が登場し、喜びをかみしめつつ、そろそろ201系の引退を惜しむ時期かなぁとも感じる今日このごろです。
それにしても、最近感じるのは、E233系の空調の音は案外うるさいということです。
一人旅では、北は山形、西は静岡・松本までしか行ったことがありません。16歳の夏に夜行(ムーンライト越後)に乗ったことがありますが、良い思い出です。日本中を飛び回るのが夢です。
いずみ―JR新横浜駅
みなさま、はじめまして。いずみです。私は30代の働く主婦です。
この度、ご縁あって「視障者鉄道愛好会」の役員になりました。
電車は、乗るのも見るのも好きです。でも一番好きなのは「貨物列車」です。
残念ながら、荷物じゃないので乗ったことありませんが、
機関車に乗ってみたいなーといつも思っています。
特に収集しているものもなく、知識もぜーんぜんありませんが「電車は好き」です。
好きな本は「JR時刻表」と「赤毛のアン」です。
鉄道以外の趣味は、お芝居を見る事です。これから、他の役員と協力し、楽しい会になるよう、がんばりますのでよろしくお願い致します。
本文はここまでです。これより先は広告スペースです。